dept_all基本情報 新型コロナウイルス感染症の対応について 下記リンクよりご確認お願いいたします。 全科共通の対策はこちらをご覧下さい 特色 放射線科部には9名の医師(画像診断医 6名、放射線治療医3名)が在籍しており、CT、MRI、RI、X線TV、超音波検査を中心とした画像診断と2台のリニアックによる放射線治療を専門的に行っています。 画像診断医は画像診断の他にも血管造影下での腫瘍の塞栓療法や抗がん剤の動注療法と非血管造影下のPTCD(経皮経肝胆道ドレナージ術)や腫瘍生検などのIVR(インターベンション)治療も消化器内科、外科、産婦人科等の各診療科と連携して行っています。 CT、MRI装置などによる画像診断は、院内のみならず、大津市医師会との病診連携の一環である特殊検査電話予約制度によって迅速に対応しており、地域医療支援病院として院外の先生方からも広くご紹介・ご利用いただいています。 当院は高度救命救急センターでもありますので、夜間休日も診療放射線技師は当直・オンコール態勢をとり、外来・入院を問わず緊急放射線診療に対応しています。画像診断医も関連領域の緊急IVRを担当しています。 一方、滋賀県がん診療広域中核拠点病院・地域がん診療連携拠点病院の機能の一翼を担う放射線治療部門は平成27年4月から滋賀県初、全国の赤十字病院では3番目となる「高精度放射線治療センター」として新たなスタートをきり7年目を迎えました。現在は汎用リニアック装置と高精度放射線治療専用のトモセラピー装置の2台体制で、多様ながん患者さんの病態に応じた高度な治療を提供しています。スタッフは常勤専従の放射線治療専門医3名を筆頭に、より放射線治療に専門特化した資格である医学物理士2名、放射線治療品質管理士1名、放射線治療専門放射線技師4名を含む診療放射線技師7~8名が治療装置の出力・精度管理を含めて日々担当しています。また、日本放射線腫瘍学会(JASTRO)は、安全かつ高精度の放射線治療を推進することを目的に施設認定を行っていますが、当院は「第三者機関による放射線治療装置の出力測定評価受審」等を条件とした新たな施設基準をクリアして令和2年に同学会から新JASTRO認定施設として認定を受けています。 放射線治療についても従来から近隣の医療機関から多くの症例を御紹介いただいていますが、今後も引き続き積極的に受け入れていく予定です。 症例・治療・成績 症例数・治療成績 令和3年度の実績では放射線科部全体で一般撮影 60,700件、CT 30,500人、MRI 11,400人、RI検査 1,140人を実施しました。放射線治療は治療件数347件で、そのうちIMRT64件、定位放射線治療25件、TBI15件でした。また、血管撮影は1,378件、そのうち血管IVRは1,013件で心臓・脳血管領域以外を放射線科が担当しています。 外来担当医表外来担当医表 ※原則、予約診察となっております。(但し、予約外の患者さまの診察も行っております) ※赤字は完全予約制です。 2023/03/01 (水) 月火水木金 午前堀井直敏芥田敬三岡林俊 芥田敬三岡林俊堀井直敏当番医 午後堀井直敏芥田敬三岡林俊芥田敬三岡林俊堀井直敏当番医 休診のお知らせ 急な都合による休診情報は掲載できない場合がありますので、ご了承ください。 スタッフ紹介 スタッフ 高精度放射線治療センター長・第一放射線科部長 堀井 直敏 卒年 平成3年 認定専門資格 日本医学放射線学会・日本放射線腫瘍学会共同認定放射線治療専門医 日本医学放射線学会研修指導者 日本ハイパーサーミア学会指導医 専門分野 放射線治療 第二放射線科部長 川原 清哉 卒年 平成16年 認定専門資格 日本医学放射線学会放射線診断専門医 日本医学放射線学会研修指導者 専門分野 画像診断、IVR 第二放射線科部副部長 百々 俊樹 卒年 平成18年 認定専門資格 日本医学放射線学会放射線診断専門医 日本医学放射線学会研修指導者 日本核医学学会核医学専門医 日本核医学学会PET核医学認定医 専門分野 画像診断,IVR 第二放射線科部医長 有本 麻耶 卒年 平成17年 認定専門資格 日本医学放射線学会研修指導者 日本医学放射線学会放射線診断専門医 日本核医学会核医学専門医 日本核医学会PET核医学認定医 第二放射線科部医長 大西 佑典 卒年 平成19年 認定専門資格 日本医学放射線学会放射線診断専門医 医師 田嶋 友一 卒年 平成25年 認定専門資格 日本医学放射線学会放射線科専門医 日本医学放射線学会放射線診断専門医 医師 岡林 俊 卒年 平成28年 認定専門資格 医師 初田 直駿 卒年 令和2年 認定専門資格 非常勤医師 芥田 敬三 卒年 昭和55年 認定専門資格 日本医学放射線学会放射線科専門医 日本医学放射線学会・日本放射線腫瘍学会共同認定放射線治療専門医 日本医学放射線学会研修指導者 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 京都大学医学部臨床教授 専門分野 放射線治療 技師長 武田 宣明 認定専門資格 第1種放射線取扱主任者 核磁気共鳴専門技術者 日本医療情報学会・医療情報技師 検診マンモグラフィー撮影認定診療放射線技師 日本診療放射線技師会・放射線管理士 日本診療放射線技師会・放射線機器管理士 日本診療放射線技師会・医療画像情報精度管理士 日本診療放射線技師会・臨床実習指導教員