About
大津赤十字病院看護部について
救護員看護師を志す方へ
活動内容
災害は大きく分けて、自然災害と人為災害があります。災害時に派遣される救護班は、医師・看護師 ・主事で構成され、災害の特徴やフェーズに応じた救護活動が求められます。トリアージに始まる急性期の活動から、避難所・救護所での診療、巡回診療、メンタル面のケアまで、活動内容は多岐に渡ります。
当院はこれまで、阪神淡路大震災、新潟中越地震、東日本大震災、熊本大震災において、多くの救護 班を派遣してきました。東日本大震災では、災害発生当日からDMATを2隊派遣、熊本大震災では1隊派遣するなど、積極的に災害救護活動に取り組んでいます。
教育体制・求める人材
災害救護活動は赤十字の使命であり、救護員の育成にも力を入れています。
大津赤十字病院または大津赤十字志賀病院に3年以上勤務した看護師が、救護員としての赤十字看護師研修の受講要件となります。救護員としての赤十字看護師研修において、赤十字概論・災害看護論・日本赤十字社救急法、災害救護演習を受講します。研修修了後、救護員として登録されます。
刻々と状況が変わる災害現場では、幅広い看護の知識と技術を備えたジェネラリストであることが求め られます。また、他職種のスタッフや他チームと連携するコミュニケーション能力が必要です。赤十字の理念を日々の看護実践の中で具現化することが、救護員看護師の育成の基盤となります。