概要
採用時は医療情報課勤務となり医療情報システムおよび診療情報管理に関連する業務に就いて頂きます。(業務内容は下記業務内容を参照)ただし人事異動も有り。
※人事異動対象業務分野・・企画、広報、総務、人事、経理、財務、購買、医事管理、予防・検診、災害・救護対策などの各分野
募集内容
募集人数 | 1名 |
採用日 | 要相談 |
応募資格 | 1.昭和60年4月1日以降に生まれ、4年制大学既卒者 2.次のA、Bのうち、いずれかを満たすこと。 【A】医療情報システムに関する3年以上の職務経験を有すること。 【B】情報システムに関する3年以上の職務経験を有し、かつ医療情報システムに関する職務について理解があること。 ※電子カルテシステムを含む大規模な医療情報システムの導入(400床以上の病院)を経験している事が望ましい。 ※職務経験における職種(システムエンジニア、営業、事務など)は問わない。 ※「3年以上」とは令和2年11月30日までで、3年以上を満たしていること。また、1年以上経験して就業した期間が該当し、職務経験が複数の場合は、通算できる。なお、最終合格発表後、職務経験期間の確認の為、職歴証明書等を提出する事。 ※職務経験は「3年以上」としていますが、それを満たない場合であっても当院への応募を強く希望する場合は、事前にご連絡願います。 3.心身とも健康な者 4.当該医療情報システム関連業務に長く携わることを希望し、意欲をもって仕事ができる者。ただし、他部署への異動もある為、それに同意出来る者。 5.医療情報技師の資格を有している者が望ましいが、資格のない者でも上記応募条件を満たしていれば応募可能。ただし、採用決定後に資格取得に意欲のある者のみとする。 |
業務内容 | ・医療情報システム導入、保守管理に係る業務全般 ・各種ネットワーム等インフラ運営管理業務全般 ・ホームページ運営管理業務全般 ・病院統計業務全般 ・IT資産管理業務全般 ・関連施設情報システム導入保守管理業務支援 ・診療情報管理業務支援 ・病院事務業務全般 |
応募書類 | 下記の書類を所定の期日迄に提出して下さい。 ・履歴書(当院所定様式⇒ダウンロード ) ※写真1枚(縦4cm×横3cm)を履歴書に貼付のこと ・職務経歴書 ・医療情報技師の資格証の写し(有資格者) ・卒業証明書 ※採用決定後、健康診断書の提出必要 |
提出期限 | 随時受付(まずは、お問い合わせ下さい) |
選考の日時、場所 | 試験日:詳細については応募者に別途通知 |
選考の方法 | 面接試験、小論文、筆記試験 ※応募者多数の場合は、試験を複数回に分ける事もあります。 |
身分 | 正職員 |
勤務場所 | 採用時は大津赤十字病院 しかし、大津赤十字志賀病院への異動もあり 又、他の赤十字社の関連施設に研修異動も可能性あり<期間限定> |
勤務時間 | 8時30分~17時00分(当直業務あり) |
基本給 | 大 卒:226,930円(地域手当含む)(3年の経験分を加算した場合)(俸給+地域手当) ※給与改定により変動することがあります。 ※上記金額から4年目以降の経験分があれば、加算します。 (詳細はお問い合わせ下さい) |
手当等 | 通勤手当、住居手当、扶養手当、時間外勤務手当等がそれぞれ条件に応じて支給されます。 |
賞与 | 年2回(令和元年度実績4.3ヶ月) |
昇給 | 年1回(毎年4月) |
休日 | 週休2日制、国民の休日、創立記念日(5月1日)、年末年始(12月29日~1月3日) |
有給休暇 | 24日以内 |
特別有給休暇 | 夏季休暇、結婚、出産、永年勤続等(職員就業規則による) |
社会保険制度 | 社会保険、厚生年金基金、グループ保険、育児休業制度等多数 |
福利厚生等 | 文化教養・スポーツ・健康増進等助成金制度 医療費助成制度、自己啓発研修支援・食事補助(選択制)制度 |
書類提出先 | 〒520-8511 滋賀県大津市長等1丁目1-35 大津赤十字病院 人事課 採用担当 南端宛 ※提出書類は、職員採用試験に関わる選考のみに使用し、それ以外の目的では一切使用いたしません。 ※提出書類の返却はいたしません。採用試験終了後、責任をもって処分いたします。 |
お問い合わせ | 〒520-8511 滋賀県大津市長等1丁目1-35 大津赤十字病院 人事課 担当:南端 Tel. 077-522-8410(直通) E-Mail jinji4◎otsu.jrc.or.jp(迷惑メール対策のため、「@」を「◎」と標記しています) ※お問い合わせの際は、件名に「医療情報システムスタッフ募集」と入力して下さい。 |
交通アクセス | 詳しくは交通アクセスのページをご覧下さい。 |