形成外科

dept_all

基本情報

新型コロナウイルス感染症の対応について

下記リンクよりご確認お願いいたします。

全科共通の対策はこちらをご覧下さい

特色

手・足外科を中心とした機能的再建外科が特徴です。
形成外科認定施設はもちろんのこと手外科学会認定研修施設としての役割を担っています。
手外科については、骨折、靭帯損傷、屈筋腱伸筋腱損傷、神経損傷、熱傷、切断指をはじめとする外傷から、末梢神経障害(手根管症候群、肘部管症候群、前骨間神経麻痺、後骨間神経麻痺)、手指、手関節、肘関節の変形性関節症等の変性疾患(へバーデン結節、ブシャール結節、母指CM関節症、キーンベック病、TFCC損傷、尺骨突き上げ症候群、上腕骨外側上顆炎、変形性肘関節症等)、野球肘(離断性骨軟骨障害、内側側副靭帯損傷)等のスポーツ障害、腫瘍性疾患(腱鞘巨細胞腫、グロームス腫瘍、神経鞘腫等)、母指多指症、合指症等の先天異常まで幅広く治療しています。
代表的な疾患はこちら(一般社団法人 日本手外科学会)もご参照ください。
足外科については、外反母趾、リウマチ足、糖尿病足、先天異常(多合趾症等)を主に治療しています。
また、眼瞼下垂症、顔面神経麻痺、乳房再建(外科と連携)については、松浦医師が担当しています。