dept_all基本情報 特色 消化器疾患全般に対して、外科・放射線科と連携をとりながら診療を行っています。また、内視鏡センターでは2013年5月、全ての機器の一新を行い、滋賀県下随一の最新の器機を用いて、上部(胃)・下部(大腸)消化管から小腸、胆膵領域にいたるまで、年間1万件を超える内視鏡診断と治療を行っています。 消化管疾患 上部消化管(食道・胃・十二指腸)ならびに下部消化管(大腸)については、毎日内視鏡検査を行って、ポリープや早期癌に対する内視鏡的切除治療(EMR、ESD)を行っています。また、手術による根治が困難な進行癌に対しては、最新の抗癌剤による化学療法を行っています。 吐下血などの緊急例では、併設の高度救命救急センターを通じて24時間のオンコール体制で緊急内視鏡による止血処置を行っています。原因不明の消化管出血など、小腸疾患が疑われるケースでは、適宜専門医による小腸内視鏡検査やカプセル内視鏡検査も行っています。 また、長期にわたって専門的な診療を必要とする潰瘍性大腸炎やクローン病などのいわゆる炎症性腸疾患(IBD)についても、専門医を中心に、白血球除去療法や種々の免疫調節剤、生物学的製剤(レミケード、ヒュミラ等)など、最新の治療を取り入れて診療しています。 肝臓疾患 滋賀県肝疾患診療連携拠点病院として、B型、C型などのウィルス性肝炎・肝硬変や各種肝疾患に対して、外来・入院の一貫した診療で、インターフェロン治療や最新の抗ウィルス剤を用いた2剤併用、3剤併用療法を行っています。重症・劇症急性肝炎に対しても、関係各部署との協力のもと、緊急血漿交換療法等を行い、救命率の向上に取り組んでいます。また、肝癌に対しては、ラジオ波焼灼術(RFA)や肝動脈化学塞栓療法(TACE)、外科手術など、内科・放射線科・外科が協力して集学的治療を行っています。 胆膵系疾患 胆嚢・胆管や膵臓などのいわゆる胆膵領域の疾患は、結石の嵌頓やそれに伴う急性胆嚢炎・急性胆肝炎、また急性膵炎など、迅速な処置対応を要する疾患が多い領域です。これらの領域でも、24時間のオンコール体制で緊急の内視鏡検査・処置(ERCP、ERBD、ENBD等)に対応しています。 また、膵癌を始めこの領域の癌は近年増加傾向ですが、人間ドック検診とも連携した早期発見、超音波内視鏡下穿刺吸引細胞診(EUS-FNA)等の最新の診断技法を用いた確実な診断、外科・放射線科と協力した集学的治療等により、治療成績の向上と患者さんの“療養生活の質(QOL)”の改善に取り組んでいます。 症例・治療・成績 平成25年度実績 内容 実績件数 消化器内視鏡検査・処置 上部消化管:8,157件 下部消化管:2,926件 小腸:7件 胆膵:507件 内視鏡超音波:280件 内視鏡的粘膜下層切開剥離術(ESD) 下咽頭:9件 食道:21件 胃:60件 十二指腸:0件 大腸:27件 内視鏡的胃瘻造設術(PEG) 37件 内視鏡的消化管ステント留置術(EMS) 食道:6件 胃:2件 十二指腸:7件 大腸:3件 超音波内視鏡下穿刺吸引法(EUS-FNA) 49件 肝癌治療(放射線科依頼) 肝動脈化学塞栓療法(TACE):47件 肝動注化学療法(TAI)(リザーバー留置含む)11件 ラジオ波焼灼術(RFA):69件 新規化学療法導入(抗癌剤治療) 食道:24件 胃:16件 大腸:10件 胆膵系:23件 肝臓:5件 外来担当医表外来担当医表 ※原則、予約診察となっております。(但し、予約外の患者さまの診察も行っております) ※赤字は完全予約制です。 2018/04/01 (日) 月火水木金 午前吉川哲平 本庶元三上貴生 稗田信弘河南智晴 西田吉宏青山育雄 西川浩史 村本雄哉近藤雅彦 北見元哉 午後三宅直樹河南智晴 河相宗矩藤井洋佑(11日) 中神聡太(25日) 吉川愛理柳井谷駿史三宅直樹 休診のお知らせ 急な都合による休診情報は掲載できない場合がありますので、ご了承ください。 月日 診療科 医師 代診 備考 2018/06/14 (木) 消化器内科 西川浩史 未定 2018/06/28 (木) 消化器内科 青山育雄 未定 2018/08/13 (月) 消化器内科 本庶元 スタッフ紹介 スタッフ 副院長・第一消化器科部長 河南 智晴 卒年 昭和63年 認定専門資格 日本消化器病学会指導医 日本消化器病学会消化器病専門医 日本消化器内視鏡学会指導医・専門医 日本内科学会指導医・認定内科医 日本内科学会総合内科専門医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 日本プライマリ・ケア連合学会指導医・認定医 京都大学医学部臨床教授 専門分野 消化器病全般,炎症性腸疾患,内視鏡診断および治療(消化管,特に小腸) 第二消化器科部長・緩和ケア科部長 三宅 直樹 卒年 昭和60年 認定専門資格 日本消化器病学会指導医 日本消化器病学会消化器病専門医 日本消化器内視鏡学会指導医・専門医 日本内科学会指導医 日本内科学会総合内科専門医 日本内科学会認定内科医 専門分野 消化器病全般,胃瘻と栄養,緩和医療 第一消化器科部副部長 近藤 雅彦 卒年 平成4年 認定専門資格 日本肝臓学会指導医 日本肝臓学会肝臓専門医 日本超音波医学会認定超音波専門医 日本消化器病学会消化器病専門医 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医 日本内科学会総合内科専門医 日本内科学会認定内科医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 専門分野 肝疾患,消化器病全般 第一消化器科部副部長 本庶 元 卒年 平成7年 認定専門資格 日本消化器病学会指導医 日本消化器病学会消化器病専門医 日本消化器内視鏡学会指導医・専門医 日本超音波医学会認定超音波指導医 日本超音波医学会認定超音波専門医 日本肝臓学会肝臓専門医 日本消化管学会胃腸科認定医 日本内科学会認定内科医 日本胆道学会認定指導医 専門分野 消化器病全般,内視鏡診断および治療(消化管,胆膵系) 第二消化器科部副部長・健診部副部長 西川 浩史 卒年 昭和63年 認定専門資格 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医 専門分野 消化器病全般,肝疾患 医長 青山 育雄 卒年 平成14年 認定専門資格 日本消化器病学会消化器病専門医 日本消化器内視鏡学会指導医・専門医 日本内科学会認定内科医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 医師 北見 元哉 卒年 平成18年 認定専門資格 日本消化器病学会消化器病専門医 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医 日本内科学会認定内科医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 専門分野 消化器病全般 医師 宮本 由貴子 卒年 平成19年 認定専門資格 日本肝臓学会肝臓専門医 日本消化器病学会消化器病専門医 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医 日本内科学会総合内科専門医 日本内科学会認定内科医 専門分野 消化器病全般 医師 西田 吉宏 卒年 平成20年 認定専門資格 日本消化器病学会消化器病専門医 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医 日本内科学会認定内科医 専門分野 消化器病全般 医師 三上 貴生 卒年 平成20年 認定専門資格 日本消化器病学会消化器病専門医 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医 日本内科学会認定内科医 専門分野 消化器病全般 医師 西田 未由 卒年 平成20年 認定専門資格 日本内科学会認定内科医 専門分野 消化器病全般 医師 稗田 信弘 卒年 平成20年 認定専門資格 日本消化器病学会消化器病専門医 日本内科学会認定内科医 医師 村本 雄哉 卒年 平成24年 認定専門資格 専門分野 消化器病全般 医師 吉川 哲平 卒年 平成24年 認定専門資格 専門分野 消化器病全般 医師 河相 宗矩 卒年 平成25年 認定専門資格 日本内科学会認定内科医 専門分野 消化器病全般 医師 吉川 愛理 卒年 平成26年 認定専門資格 専門分野 消化器病全般 医師 柳井谷 駿史 卒年 平成26年 認定専門資格 日本内科学会認定内科医 専門分野 消化器病全般 医師 中神 聡太 卒年 平成27年 認定専門資格 医師 藤井 洋佑 卒年 平成27年 認定専門資格 医師 疋田 健人 卒年 平成28年 認定専門資格