当院では院内各所にご意見箱を設置しております。
これは、患者サービス向上の一環として約20年前から実施しており、頂いたご意見はよりよい病院づくりの為、日々役立てております。
個別に回答させて頂く場合もありますが、無記名で寄せて頂く意見もあり、その一部を紹介させて頂きます。
ご質問 | ご回答 |
---|---|
4人部屋の特に廊下側の照明が暗く、食事中に見えづらい。部屋が暗いと気分も沈みます。 | 照明器具の経年劣化もあり、機器交換を含む改修工事を順次実施しております。 |
4人部屋に入院した時に、先生が同室の患者さんに病状説明をされている声が聞こえてきました。自分の病状等を他の人に聞かれるのは抵抗があると思います。プライバシーに関して、どのような配慮をされていますか。 |
2人部屋や4人部屋に入院されている患者さまには、入院時に病状説明等をお部屋で行う方が良いか、別室で行う方が良いかを伺っております(原則、別室で行います)。 |
栄養指導予約票は、入院患者と外来患者とでは記述内容が異なるため、それぞれ別に作った方がよいのではないか。 | 現行の栄養指導予約票は、原則外来患者さま向けだった為、入院患者さまにも使えるレイアウトに変更させていただきました。 |
病室でDVDを観る時にテレビカードがいるのが残念でした。 |
サービスの一環として、小児科病棟限定でDVDが視聴できるようにしております。テレビを使用される観点から、視聴料金は頂戴しております。何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。 |
入院の申し込みをした際に、部屋の希望を伝えたにも関わらず、希望とは異なる部屋になりました。 |
入院申し込みの際にお部屋のご希望をお伺いしておりますが、当院は救急病院であるため緊急入院などもあり、必ずしもご希望通りのお部屋を予約できない場合もございます。また、お部屋の調整が入院日の前日にしか出来ないため、前日にご連絡をさせていただいております。ご希望に沿えないことも多々ございますが、ご理解、ご了承のほど宜しくお願い致します。 |
シャワー室が不潔です。せめてタイルだけでも貼り直してほしいです。 | 清掃が行き届かず申し訳ありませんでした。今後は一層注意していきたいと考えております。なお、施設老朽化もあり、シャワー室の改修工事を実施しました。 |
面会者の声がうるさく静寂性が確保されないことがあります。 |
入院のご案内にも明記してご協力をお願いしているところです。原則、各階にある待合ロビーか4階にあるラウンジを案内しています。お困りの場合は病棟スタッフにお声掛けください。 |
身体障害者手帳保持の患者家族さんより、身体障害者用駐車スペース16台のうち11台が曖昧な表示になっている。入場時はきちっと身体障害者手帳を確認し、本来駐車すべき患者が停められるように対策してほしい。 |
ご意見・ご要望を頂き、再度現場の状況を確認しました。第一駐車場1階に身体の不自由な患者を優先して駐車案内をしております。また、満車の場合は柔軟に対応し患者さんの安全に配慮しております。車椅子エリアには看板表示し、利用ルールを明文化しました。 その後、当該患者さんから「非常によく改善された」というご意見を頂きました。 |
病棟内でWi-Fiが使える環境があればいいと思います。 |
これまでご意見・ご要望を頂いており、様々な方法を検討してまいりました。 この度、外来・病棟待合・ラウンジ等、電波の届く場所において無料でご利用頂けるようになりました。 |
オストメイト専用のトイレがなく、不便です。 |
外来棟1階トイレにストレッチャーの患者さんも利用できる専用設備を設置しました。 |
床頭台の足元の照明センサーが敏感過ぎて、少し寝がえりをうっただけでも明るくなり、なかなか寝付けずしんどかった。 |
ご迷惑をおかけしました。転倒防止等の観点からセンサーが感知するようになっております。ご希望されない場合は、こちらで設定を変更できますので、お気軽に病棟スタッフに声掛けください。 |
外来担当一覧表など掲示物が見にくいです。 | 外来棟1階の4か所にデジタルサイネージを導入し、「外来担当一覧表」、「医師一覧表」、「病院からのお知らせ」を閲覧できるようにしました。 |
BS放送の観方がわかりませんでした。 | ご迷惑をおかけしました。BS放送は視聴頂けますが、チャンネル操作が少しわかりづらいところがありましたので、操作案内表記を変更しました。 |
病室によってWi-Fiが繋がったり、繋がらなかったりする場合があるのはなぜですか? | 病棟での患者さま用Wi-Fi環境の利用エリアは、各病棟待合ロビーおよび4階ラウンジの電波の届く場所において無料でご利用頂けます。基本的には病室内での利用はできません。 |
外来の男子トイレに手荷物を置くスペースを確保してほしいのですが! | 荷物用フックを設けましたのでご利用下さい。 |
コロナ禍なので長い診察待ち時間が普段にも増して心配です。待ち時間短縮を検討して下さい。 | 予約時間帯より診察時間が遅れ、ご迷惑おかけしております。コロナ禍の対応として、処方せんの発行については、主治医の判断により電話での対応をしておりますので、受診されている外来診療科にご相談下さい。 |